それって本当にケアレスミス?    ケアレスミスを9割なくす勉強の進め方

こんにちは!renです!

 

簿記の問題を解いていて、

 

✔️減価償却の月割計算

 を忘れた

 

✔️貸借を反対に書いて

 しまった

 

 となったとき、

 

「またケアレスミス

してしまった!」

 

 って思ってしまいますよね?

 

f:id:ren_t-bayashi:20210304105318j:image

 

 

 ちょっと待って!!

 

 それって本当にケアレスミス

ですか?

 

 

f:id:ren_t-bayashi:20210304105328j:image

 

 ケアレスミスというのは、

誰もが減らしたいと思って

いるはずです!

 

 

 しかし、ケアレスミスだと

思っていたもののほとんど

実はケアレスミスでは

ありません!

 

 ミスの原因の9割は、ケアレス

ミスではなく、準備不足です!

 

 この9割のミスは、勉強の

やり方を変えるだけで、

なくすことができるのです!

 

 今回は、その勉強法を紹介して

いきます!

 

 

 

 まず、ケアレスミスを無くす

ために、2種類の知識について

知ってもらいます!

 

 それは、

「インプットの知識」と、

 「アウトプットの知識」です!

 

f:id:ren_t-bayashi:20210304120545j:image

 

 それでは、具体的にみて

いきましょう!

 

 

 

減価償却の月割計算」

 

 これは、インプットの知識です!

 

f:id:ren_t-bayashi:20210304120605p:image

 

 それに対し、

 

減価償却の際は、その資産の

取得日に注意し、月割計算の

有無を確認しなければ

いけない」

 

 というのがアウトプットの知識

です!

 

 

 問題を解くときは、このような

アウトプットの知識必要に

なります!

 

f:id:ren_t-bayashi:20210304120403p:image

 

 言い換えると、知っている状態

インプットの知識説明できる

状態をアウトプットの知識と

いうことになります!

 

 

 同じミスを繰り返す人の多くは、

インプットの知識のみ

しか手に入れていないのです!

 

 

 

 では、どのようにしてアウトプット

の知識を手に入れるのかというと、

答え合わせのやり方にあります!

 

 

 先程の減価償却の月割計算を

例とすると、間違えた回答

したときに、多くの人は、

 

「月割計算を見落とした!」

 

「気付いていたら解けてた!」

 

と考え、原因をケアレスミス

いうことにして片付けて

しまっています!

 

 これでは何度解いても

成長しません!

 

f:id:ren_t-bayashi:20210304120832j:image

 

 アウトプットの知識を意識

していないからです!

 

 アウトプットの知識

意識すると、

 

「月割計算を見落とした!」

 

「月割計算自体は知ってたけど、

減価償却の問題を解く際は月割

計算の引っ掛けに注意しないと

いけないのか!」

 

「次解くときは気をつけよう」

 

というふうになります!

 

 アウトプットの知識を意識する

だけで、次に問題を解くときに、

この答え合わせを思い出して

間違えにくくなります!

 

 

f:id:ren_t-bayashi:20210304120258j:image

 

 

 

 いかがでしょうか!

 

 問題集を解くだけで、

自然と知識のアウトプットは

できています!

 

 しかし、間違えた回答をした

ときに、ケアレスミスとして

しまうと、同じミス

繰り返してしまいます!

 

 

 これがケアレスミスがなく

ならない最大の原因です!

 

 答え合わせのときは、

アウトプットの知識を意識

しながら行いましょう!

 

 それだけで、

9割のミスは減らせます!

 

 1つでもミスを減らして、

点を取りこぼさないように

しましょう!

 

 

 

 最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!

 

 

それでは!また!

 

 

 

 

出典・参考:

 

 

1:https://cpa-net.jp/cpa-14-07-35-3.html

 

2:https://cpakunimi.com/message-20160314.html